看護師国家試験対策☆WHO事業は医療と保健のみ!
こんにちは、看護師15年以上、ケニアでの医療支援活動も経験した母主です
今回は世界の医療・保健分野の基準を決定している世界保健機関(WHO)です
色々と過去問題には出題されていますがその中でも、【事業活動】について解説していきます
今回の結論は、シンプルです
当たり前なんですが、もう、これしかない。
他のアドバイスはございません
が、せっかくなので過去問題を解いて確実に1問を掴み取りましょう!
第103回追試
世界保健機関〈WHO〉の事業活動でないのはどれか
1 医学情報の総合調整
2 難民に対する国際的な保護
3 保険分野における研究の促進
4 感染症およびその他の疾病の撲滅事業の促進
解説と答え
WHOの事業活動は大きく分けて4つあります
事業内容を図で分けてみました
画像の内容以外にも細かく事業活動があると思います
が、ここは国家試験対策です
ここ以外の過去問題は見つけられませんでした
答え 2
第105回 組み合わせ問題
国際機関と事業内容の組み合わせで正しいのはどれか
1 国連難民高等弁務官事務所〈UNHCR〉―有償資金協力
2 国連教育科学文化機関〈UNESCO〉―児童の健康改善
3 世界保健機関〈WHO〉―感染症対策
4 国際労働機関〈ILO〉―平和維持活動
解説と答え
世界には多くの支援機関がありますね
覚えるのも一苦労です
ただ、皆さんが受けるのは看護師国家試験です
出題が多いのは確実にWHOです
WHOの事業さえおさえておけば容易に正解しやすくなります
答え 3
第106回
国際保健に関する機関について正しいのはどれか
1 国際協力機構(JICA)は国境なき医師団の派遣を行う
2 国連開発計画(UNDP)は労働者の健康保健の勧告を行う
3 世界保健機関(WHO)は国際疾病分類(ICD)を定めている
4 赤十字国際委員会(ICRC)は国際連合(UN)の機関の1つである
解説と答え
この過去問題は前回のJICAの回でも紹介させて頂きました
こちらからどうぞ!
JICAとWHOの仕組みが分かれば2分の1で答えが分かるようになりました
すごいですねー
ICDは主に医師が使用しますが、看護師は研修や勉強会で目にするぐらいです
実際、現場で役に立った!…ということは正直、私自身記憶にございません
ただ、国家試験には役に立ちますので覚えましょう
答え 3
第109回
世界保健機関〈WHO〉の主要な活動はどれか。2つ選べ
1 児童労働の撲滅
2 保健事業の技術的協力
3 人類の飢餓からの解放
4 感染症の撲滅事業の促進
5 労働者の労働条件の改善
解説と答え
WHOは医療・保健機関です
ここさえ!おさえておけば問題は解決しやすくなりますね
答え 2 4
第110回 組み合わせ問題
国際機関と事業内容の組み合わせで正しいのはどれか
1 国際労働機関〈ILO〉―難民の帰還支援
2 世界保健機関〈WHO〉―保健分野における研究の促進
3 国連人口基金〈UNFPA〉―平和維持活動
4 国連世界食糧計画〈WFP〉―二国間の国際保健医療協力
解説と答え
徐々にWHO以外の国際機関も見覚えがあるようになってきましたね
WHO事業=医療と保健
ここを覚えたら事業活動問題はクリアです!
答え 2
まとめ:WHOは医療と保健!
では、今回のまとめです!
これにつきます!
引っかけ問題だとしても「難民支援」「飢餓」など、分かりやすくなっている可能性が高いです
確実に1問の正解率を上げていきましょう!
新学期はいかがでしょうか?
今しかない学生生活を楽しみつつ、コツコツ勉強しよう!
コメント