看護師国家試験対策☆これだけ覚えればOK!ODAの実施機関がJICA!

こんにちは、ケニアで医療支援活動経験をした母主です

 

今回の看護師国家試験対策は、政府開発援助(ODA)と国際協力機構(JICA)についてです

 

以下の解説では政府開発援助はODA、国際協力機構はJICAと省略させて頂きます

 

看護学生
看護学生

ODAとJICAの違いって何?

という方もいるのではないでしょうか

 

【 今回はこんな学生さんにおススメ 】

・政府開発援助(ODA)と国際協力機構(JICA)の違いが分からない

・双方の国際協力支援の形式を知らない

・ODAとJICAの国家試験対策をまだしてない

 

では、次に結論からお伝えします

 

【 ODA・JICAの出題対策 】

①ODAは世界機関に支援資金を出す→多国間協力

②ODAの実施機関はJICAで各国へ技術支援に行く→2国間協力

③民間団体(国境なき医師団、赤十字など)もひっかけにだされる

 

この出題傾向について、過去問題を参考に解説していきます

 

まとめでは、母主的な国際支援の感想をちょっとだけ書いてます

 

ぜひ、最後まで読んでいってくださいね

 

目次

ODA,JICA関連問題一覧

 

国際協力に関する過去問題は以下の通りです

 

第103回追試 政府開発援助(ODA)の説明

第105回 2国間の国際保健医療協力を行うのはだれか

第106回 国際保健に関する機関

第103回、第108回、第111回 ODAの実施機関問題

 

同じ問題が過去3問出題されていますね

 

それだけ、ODAとJICAは皆さんに覚えて欲しい政策なのでしょう

 

国際協力の方法も問題に出題されていますので解説していきます

 

第103回追試 政府開発援助(ODA)の説明問題

 

政府開発援助(ODA)の説明で正しいのはどれか

 

1 先進国の政府同士が援助しあう

2 日本の政府の発展に関して他国から支援を受ける

3 非政府組織(NGO)によって開発途上国を支援する

4 政府または政府の実施機関によって開発途上国を支援する

 

解説と答え

 

平和構築やガバナンス、基本的人権の推進、人道支援等を含む開発途上国の「開発」のため、開発途上国または国際機関に対し、資金(贈与・貸付等)・技術提供を行います。

外務省のホームページより

 

外務省のホームページにはODAの説明がこのように記載しています

 

日本から開発途上国への支援を主にしている国際援助です

 

答え 4

 

第111回 日本の政府開発援助(ODA)の実施機関問題

 

日本の政府開発援助(ODA)の実施機関はどれか

 

1 世界保健機関(WHO)

2 国際協力機構(JICA)

3 国連開発計画(UNDP)

4 赤十字国際委員会(ICRC)

 

解説と答え

 

看護師
看護師

今日はココだけでも覚えればOKです!

 

JICAの説明画像

 

CMや街の張り紙で海外協力隊の募集を目にしませんか

 

まさに、あれです

 

ODAの技術支援がJICA!

 

答え 2

 

第105回 2国間の国際保健医療協力問題

 

2国間の国際保健医療協力を行うのはどれか

 

1 国際協力機構(JICA)

2 国際看護師協会(ICN)

3 国連開発計画(UNDP)

4 国連食糧農業機関(FAO)

 

解説と答え

 

看護師
看護師

2国間は日本とどこかの国の間を指します

 

多国間協力と2国間協力

 

JICAは日本と派遣先の2国間協力をしています

 

国際看護師協会は看護師自身を支援するなどの活動です

 

国連関連機関は世界の国と世界の国を繋げている様な形なので、該当はしません

 

答え 1

 

第106回 国際保健に関する機関問題

 

国際保健に関する機関について正しいのはどれか

 

1 国際協力機構(JICA)は国境なき医師団の派遣を行う

2 国連開発計画(UNDP)は労働者の健康保険の勧告を行う

3 世界保健機関(WHO)は国際疾病分類(ICD)を定めている

4 赤十字国際委員会(ICRC)は国際連合(UN)の機関の1つである

 

解説と答え

 

国境なき医師団は【民間団体】です

 

JICAの業務内容は沢山ありますが、国境なき医師団への派遣は該当していません

 

その他の解説は…

・国連開発計画(UNDP)→各国の知識・経験・資金アクセスの支援

・国際労働機関(ILO)→労働者の健康保険の勧告

・赤十字国際委員会(ICRC)→人道保護と支援を行う独立機関

 

答え 3

 

まとめ:ODAとJICAはセットで暗記

 

では、今回のまとめにいきます

 

【 ODA・JICAの出題対策 】

①ODAは世界機関に支援資金を出す→多国間協力

②ODAの実施機関はJICAで各国へ技術支援に行く→2国間協力

③民間団体(国境なき医師団、赤十字など)もひっかけにだされる

 

今回の記事でODAから指示を受けJICAが動くことが分かりましたね

 

正直、病院勤務している間は関係がないです

 

ただ、JICA協力隊として派遣されるには看護師経験が非常に重要です

 

自分自身も3年間看護師をした後、ケニアの医療支援活動に行きました

 

実際に行ってみての感想は

 

「もっと色々な経験を積んでから来れば良かった」

 

実務経験を通した医療的な知識も不足していました

 

それに23~25歳だったので臨機応変に対応できる力なども不足していました

 

人種問題、貧困、温暖化、色々な問題を直視しながら活動した期間は一生の財産です

 

これを読んでくれている学生さんがもしかしたら、将来JICA隊員として派遣される機会があるかもしれません

 

どんな形であれ、非常に貴重で身になる経験です

 

興味がある方はぜひ、看護師経験を積んで応募しましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次