抗コリン薬の禁忌対象☆国試出題傾向まとめ
今日も勉強お疲れ様です!
看護師歴15年以上のナースママしている母主☆ボシュです
今日は抗コリン薬の禁忌対象について出題傾向をまとめました
抗コリン薬は…
薬効:副交感神経の働きを抑制
適応疾患:気管支喘息・COPD・消化性潰瘍・腸管けいれん・頻尿・パーキンソン
ただし、投与禁忌もあります
今回は投与禁忌の出題傾向をまとめました
結果はこんな感じ!
最後まで読んでいってね!!
緑内障へ抗コリン薬を投与すると眼圧が上がる!仕組み
抗コリン薬の禁忌対象の1つとして緑内障があります
散瞳させることで眼圧が上昇するため投与禁忌です
ざっとしたイメージはこんな感じ!
散瞳するには、水晶体と虹彩の間の交通が遮断されます
すると房水が遮断されて水が溜まって眼圧が上昇します
ダムが水流を遮断して水が溜まりこむ!というイメージです
緑内障の禁忌対象に関する代表問題です
実際、臨床現場でも手術する患者さんに緑内障の有無は必ず!確認します
国家試験でも出題されますが、看護師になっても大事な情報ですので対策しましょう
第98回 緑内障禁忌
緑内障で禁忌なのはどれか
1 アトロピン
2 インスリン
3 フロセミド
4 ジゴキシン
答え
答え 1
第108回 緑内障への禁忌
緑内障患者への投与が禁忌なのはどれか
1 コデイン
2 アスピリン
3 アトロピン
4 フェニトイン
答え
答え 2
抗コリン薬が前立腺肥大に作用する仕組み
抗コリン薬の投与禁忌疾患は3つです!
緑内障 ・ 腸管麻痺 ・ 排尿困難
排尿困難については尿閉になるリスクがあります
そのため、前立腺肥大に投与が禁忌です
理由は膀胱の収縮を阻害してしまいます
抗コリン薬とコリン作動薬は逆の作用をするので注意しましょう
3つも覚えるのかぁ
と思うかもしれませんが過去の出題傾向では「緑内障」が一番多いです
「腸管麻痺」「排尿困難」は状況設定で過去出題されています
状況設定問題は【看護】が解答選択肢になってきます
第104回 抗コリン薬の禁忌疾患
抗コリン薬の投与が禁忌の疾患はどれか。2つ選べ
1 疥癬
2 緑内障
3 大腿骨骨折
4 前立腺肥大症
5 前頭側頭型認知症
答え
答え 2 4
まとめ:緑内障禁忌に出題されがち
それでは今回のまとめです
今回は腸管麻痺については解説していませんが、今後、書いていきます!
まずは出題率の高いところから地道におさえていきましょう
コメント